ニックネーム:cello223
2021年の12月末に会社を早期退職しました。趣味はオーディオ、車、渓流釣り、烏骨鶏、メダカ、日本蜜蜂などです。
栃木県那須烏山市に住んでおります。孫が生まれ、烏骨鶏のヒヨコが生まれ毎日、大忙しです!
以前は、栃木富士産業→日産自動車に出向し、U12,R32などの4駆の駆動設計をやってました。U12の4WDシステム:トランスファーは、ご存じアテーサで、当時はセンターデフ+ビスカスカップリング付きの最先端のフルタイム4WDでした。クレームもなく我ながら良い設計だったと思います。R32 GTRの機械式LSD, R33 GTR Vスペの電制デフ:CSDは自分の設計です。R32のLSDですが、250kmで巡航可能なGTRだと、リアデフからドラミングノイズが出るとのことで、たぶん世界初の鋳物ケースのバランス取り工程を追加して、何とかしました。珍しいものでは、シーマのV84.1L 4WD用のフロンドデフも設計しました。こいつはでっかいエンジンの横の、スペースが無いところに押し込んだので、容積が小さく旋回中にオイルを噴出さないようにするのに苦労しました。LSDは、トルク感応型の機械式と速度感応型のビスカスがありますが、走りなら断然、機械式がオススメです。アクセルONで即反応し、コーナーをグンっと脱出できます。その点、ビスカス式は、左右輪に大きな回転差が生じないと効果が出ないので、異音がしない以外は、メリットがありません。ところが自分の乗っていたZ34にはビスカスが入っており、冬の駐車場から出るときにハンドルを切って出ようとすると、後ろからゴキゴキと音がしました。現役の時は、わかりませんでしたが、冬場の温度が下がった時は、カップリング内の板と板の間のシリコンオイルの粘性が高く、うまく油膜が切れないんでしょうね。なのでビスカスはメリットは???となります。効いているか、いないかがわからないのが良いのかも。厚木の日産テクニカルセンター NTC KT2,KD2時代の糸井さん、室岡さん、安田さん、前田さん、ポテちゃん、小林さん、お元気ですか?お会いしたいです。糸井さんとは、糸井さんの黒のR31 NISMOと自分の赤のR31 GTS-Xでつるんで走ったのを、昨日のように思い出します。楽しかったです。