烏骨鶏 防音箱製作1

2022年02月09日

2/9 今日は烏骨鶏の防音箱を作った。ピーちゃんは、オスと判明し今後毎朝鳴くと、大変なので、防音箱を作ることにした。これに夕方入れて朝出してやるのだ。材料はコメリで買った「カフェ板」2枚。幅205 厚さ30 長さ1800で2000円ほど。杉の1枚板でV字の溝が切ってある。これをとりあえず405mmの長さに切り、ボンドで接着する。固まったら長さ50mmのタッピングネジ 8本で固定する。インパクトドライバがあると楽に作業できます。

深さ170mmの所に、幅50mm程度の板を4ケ所固定する。これがあとで役に立ちます。カフェ材は、V字の溝があるので、板どおしを重ねて固定するとき、ズレが少ないのが利点です。この後、この枠の下にもう一枠を固定していきます。明日は雪の予報があるので、作業ができるか心配です。